 |
 |  |  | ゲンノショウコ フウロソウ科 |  | どこでもいっぱい生えてます。薬になるんだけどね |  | 2003-07-19 Nikon E-4300 新冠町 (新冠海岸) |  |
 |
 |
 |  |  | チシマフウロ フウロソウ科 |  | |  | 2004-06-03 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |  |
 |
 |
 |  |  | チシマフウロ フウロソウ科 |  | |  | 2003-06-03 Nikon E-2000 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | チシマフウロ フウロソウ科 |  | |  | 2004-06-19 Nikon E-4300 登別市・壮瞥町 (オロフレ山) |  |
 |
 |
 |  |  | チシマフウロ フウロソウ科 |  | |  | 2006-06-11 Canon S3IS むかわ町 (坊主山) |  |
 |
 |
 |  |  | トカチフウロ フウロソウ科 |  | チシマフウロの花が白いタイプらしいです |  | 2004-07-03 Nikon E-4300 上川町 (黒岳登山道) |  |
 |
 |
 |  |  | トカチフウロ フウロソウ科 |  | チシマフウロの花が白いタイプらしいです |  | 2005-08-06 Canon S1IS 遠軽町 (平山) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマフウロ フウロソウ科 |  | ビンクがかわいいです。そんなに生えていない予感 |  | 2004-08-01 Nikon E-4300 むかわ町 (鵡川河口) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマフウロ フウロソウ科 |  | ビンクがかわいいです。そんなに生えていない予感 |  | 2003-08-23 Nikon E-4300 苫小牧市 (勇払原生花園) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマフウロ フウロソウ科 |  | ビンクがかわいいです。そんなに生えていない予感 |  | 2004-07-14 Nikon E-4300 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマフウロ フウロソウ科 |  | ビンクがかわいいです。そんなに生えていない予感 |  | 2005-09-03 Nikon E-4300 積丹町 (神威岬) |  |
 |
 |
 |  |  | ヒメフウロ (シオヤキソウ) (シオヤキフウロ) フウロソウ科 |  | 園芸種 |  | 2003-06-18 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ヒメフウロ (シオヤキソウ) (シオヤキフウロ) フウロソウ科 |  | 園芸種 |  | 2009-05-15 Canon SX1IS 札幌市北区 (北海道大学) |  |
 |
 |
 |  |  | ピレネーフウロ フウロソウ科 |  | 園芸種 帰化植物 ピレネー山脈で見つかったんだろうね。きっと |  | 2009-05-16 Canon SX1IS 札幌市北区 (北海道大学) |  |
 |
 |
 |  |  | ミツバフウロ (フシダカフウロ) フウロソウ科 |  | ゲンノショウコの三つ葉のやつ |  | 2003-08-02 Nikon E-4300 釧路市 (釧路市音別町体験学習センター「こころみ」) |  |
 |
 |
 |  |  | ブラシノキ フトモモ科 |  | 園芸種 木本 オーストラリア原産。試験管ブラシのような^^; |  | 2005-04-17 Nikon E-4300 岩見沢市 (いわみざわ公園) |  |
 |
 |
 |  |  | エビヅル (エビズル) ブドウ科 |  | 木本 道南に自生してるらしいです |  | 2005-08-17 Canon S1IS 由仁町 (クレヨンパーク) |  |
 |
 |
 |  |  | ツタ (ナツヅタ) ブドウ科 |  | 木本 ツタのからまるチャペルで~(古 |  | 2005-08-17 Nikon E-4300 由仁町 (クレヨンパーク) |  |
 |
 |
 |  |  | ノブドウ ブドウ科 |  | 木本 変な色とりどりの実がなります |  | 2005-08-28 Nikon E-4300 苫小牧市 (ウトナイ湖) |  |
 |
 |
 |  |  | ヤマブドウ ブドウ科 |  | 木本 |  | 2004-06-15 Nikon E-4300 由仁町 (クレヨンパーク) |  |
 |
 |
 |  |  | ヤマブドウ ブドウ科 |  | 木本 |  | 2005-07-08 Canon S1IS 当別町・月形町 (道民の森) |  |
 |
 |
 |  |  | アカガシワ (アカナラ) (アメリカンオーク) ブナ科 |  | 木本 赤く紅葉するのが、特徴。 |  | 2009-05-15 Canon SX1IS 札幌市北区 (北海道大学) |  |
 |
 |
 |  |  | カシワ ブナ科 |  | 木本 けもじゃのドングリができるです |  | 2005-06-30 Nikon E-4300 長沼町 (はまなす砂丘) |  |
 |
 |
 |  |  | クリ ブナ科 |  | 木本 花のにおいが・・・^^; |  | 2006-07-15 Canon S3IS 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | クリ ブナ科 |  | 木本 花のにおいが・・・^^; |  | 2006-06-25 Canon S3IS 岩見沢市 (ふるさとの森冒険ランド) |  |
 |
 |
 |  |  | クリ ブナ科 |  | 木本 花のにおいが・・・^^; |  | 2006-07-25 Canon S3IS 札幌市中央区 (北海道庁旧本庁舎) |  |
 |
 |
 |  |  | クリ ブナ科 |  | 木本 花のにおいが・・・^^; |  | 2005-07-15 Canon S1IS 札幌市中央区 (円山公園) |  |
 |
 |
 |  |  | コナラ (カシワナラ) ブナ科 |  | 木本 空知が北限になるのかな? |  | 2005-06-10 Canon S1IS 岩見沢市 (利根別自然公園(利根別原生林)) |  |
 |
 |
 |  |  | コナラ (カシワナラ) ブナ科 |  | 木本 空知が北限になるのかな? |  | 2006-06-03 Canon S3IS 平取町 (芽生すずらん群生地) |  |
 |
 |
 |  |  | ミズナラ (オオナラ) ブナ科 |  | 木本 どんぐりの木 |  | 2006-06-03 Canon S3IS 平取町 (芽生すずらん群生地) |  |
 |