 |
 |  |  | ノハラツメクサ ナデシコ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-07-19 Nikon E-4300 新冠町 (新冠海岸) |  |
 |
 |
 |  |  | ノミノフスマ ナデシコ科 |  | ちっちゃすぎです。。 |  | 2005-08-05 Nikon E-4300 鹿追町 (然別湖) |  |
 |
 |
 |  |  | ハコベ (コハコベ) ナデシコ科 |  | 春から秋までずーっと咲いています |  | 2003-04-23 Casio XV-3 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ハコベ (コハコベ) ナデシコ科 |  | 春から秋までずーっと咲いています |  | 2004-05-09 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ハコベ (コハコベ) ナデシコ科 |  | 春から秋までずーっと咲いています |  | 2005-04-23 Nikon E-4300 室蘭市 (地球岬) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマツメクサ (シオツメクサ) ナデシコ科 |  | 砂浜なんかに咲いている爪草。かわいいです。 |  | 2005-07-16 Nikon E-4300 様似町 (日高耶馬渓) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマハコベ ナデシコ科 |  | 北海道でも北の方に多いかな |  | 2006-08-14 Canon S3IS 稚内市 (抜海港) |  |
 |
 |
 |  |  | フシグロ (サツマニンジン) ナデシコ科 |  | 茎の節の部分が黒いので |  | 2005-09-10 Nikon E-4300 北日高 |  |
 |
 |
 |  |  | ホザキマンテマ (フタマタマンテマ) ナデシコ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-06-24 Nikon E-4300 美唄市 (東明公園) |  |
 |
 |
 |  |  | マツヨイセンノウ (ヒロハノマンテマ) ナデシコ科 |  | 帰化植物 夕方さいて朝閉じるので、咲いているのはよく見かけてもなかなかチャンスが^^; |  | 2005-07-03 Canon S1IS むかわ町 (鵡川河口) |  |
 |
 |
 |  |  | マツヨイセンノウ (ヒロハノマンテマ) ナデシコ科 |  | 帰化植物 夕方さいて朝閉じるので、咲いているのはよく見かけてもなかなかチャンスが^^; |  | 2006-09-18 Canon S3IS 岩見沢市 (ふるさとの森冒険ランド) |  |
 |
 |
 |  |  | マツヨイセンノウ (ヒロハノマンテマ) ナデシコ科 |  | 帰化植物 夕方さいて朝閉じるので、咲いているのはよく見かけてもなかなかチャンスが^^; |  | 2005-06-28 Nikon E-4300 日高町 (日高自然の森) |  |
 |
 |
 |  |  | ミミナグサ ナデシコ科 |  | |  | 2003-05-21 Nikon E-2000 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ミミナグサ ナデシコ科 |  | |  | 2003-05-16 Nikon E-2000 夕張市 (滝の上公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ミヤマハコベ ナデシコ科 |  | |  | 2006-05-27 Canon S3IS 岩見沢市 (利根別自然公園(利根別原生林)) |  |
 |
 |
 |  |  | ミヤマハコベ ナデシコ科 |  | |  | 2003-05-13 Nikon E-2000 岩見沢市 (栗の森公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ミヤマハコベ ナデシコ科 |  | |  | 2004-05-12 Nikon E-4300 札幌市・江別市・北広島市 (野幌森林公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ムシトリナデシコ ナデシコ科 |  | 帰化植物 茎にねばってるとこがあるです |  | 2003-07-14 Nikon E-4300 むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | オオツリバナ ニシキギ科 |  | 木本 目立たない花ですが、実は目立ちます |  | 2005-06-02 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | オオツリバナ ニシキギ科 |  | 木本 目立たない花ですが、実は目立ちます |  | 2005-06-18 Canon S1IS 芦別市 (三段滝公園) |  |
 |
 |
 |  |  | クロツリバナ (ムラサキツリバナ) ニシキギ科 |  | 木本 花は結構かっこいいです |  | 2006-07-02 Canon S3IS 共和町 (神仙沼) |  |
 |
 |
 |  |  | コマユミ ニシキギ科 |  | 木本 緑色の花はあんまりめだたないです |  | 2005-06-14 Canon S1IS 苫小牧市 (ウトナイ湖) |  |
 |
 |
 |  |  | ツリバナ ニシキギ科 |  | 木本 ニシキギの仲間の花はみんな同じに見えます。。。 |  | 2005-06-05 Canon S1IS 北広島市 |  |
 |
 |
 |  |  | ツルウメモドキ ニシキギ科 |  | 木本 |  | 2003-06-18 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ツルウメモドキ ニシキギ科 |  | 木本 |  | 2006-07-01 Canon S3IS 苫小牧市 (ウトナイ湖) |  |
 |
 |
 |  |  | ツルウメモドキ ニシキギ科 |  | 木本 |  | 2007-06-20 Canon S3IS 苫小牧市 (ウトナイ湖) |  |
 |
 |
 |  |  | ニシキギ ニシキギ科 |  | 木本 |  | 2003-07-04 Nikon E-4300 由仁町 (クレヨンパーク) |  |
 |
 |
 |  |  | ヒロハツリバナ (ヒロハノツリバナ) ニシキギ科 |  | 木本 |  | 2004-06-16 Canon S1IS 恵庭市 (緑のふるさと森林公園) |  |
 |
 |
 |  |  | マサキ ニシキギ科 |  | 木本 生垣によくつかわれています |  | 2007-07-04 Canon S3IS 栗山町 (栗山公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ハルニレ (アカダモ) (ニレ) ニレ科 |  | 木本 何百年も生きた大木が各地にあります |  | 2005-05-02 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |