 |
 |  |  | フタリシズカ センリョウ科 |  | |  | 2003-06-13 Nikon E-4300 札幌市・江別市・北広島市 (野幌森林公園) |  |
 |
 |
 |  |  | アメリカカンアオイ (カナダサイシン) ウマノスズクサ科 |  | 園芸種 |  | 2009-05-15 Canon SX1IS 札幌市北区 (北海道大学) |  |
 |
 |
 |  |  | ウスバサイシン (サイシン) ウマノスズクサ科 |  | 道内で生えてるのかな?あるとすれば、道南だと思いますが。。 北海道RDB:希少種 (R) |  | 2009-05-15 Canon SX1IS 札幌市北区 (北海道大学) |  |
 |
 |
 |  |  | オクエゾサイシン ウマノスズクサ科 |  | 探さないと花咲いているのわかんないっす 北海道RDB:希少種 (R) |  | 2009-05-30 Canon SX1IS 滝上町 (錦仙峡) |  |
 |
 |
 |  |  | シャクヤク ボタン科 |  | 園芸種 |  | 2004-06-21 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ベニバナヤマシャクヤク ボタン科 |  | なかなか咲いていません。。。 環境庁RDB:絶滅危惧II類 北海道RDB:絶滅危惧種 (En) |  | 2005-06-20 Nikon E-4300 安平町 |  |
 |
 |
 |  |  | ボタン ボタン科 |  | 園芸種 木本 花の女王 |  | 2005-06-12 Canon S1IS 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ヤマシャクヤク ボタン科 |  | 結構珍しいみたい。タネはちょっとグロいかも 環境庁RDB:準絶滅危惧 北海道RDB:希少種 (R) |  | 2005-06-06 Nikon E-4300 栗山町 (栗山公園) |  |
 |
 |
 |  |  | サルナシ (コクワ) (シラクチヅル) マタタビ科 |  | 木本 おいしいけど、採るの大変 |  | 2003-07-03 Nikon E-4300 札幌市清田区 (平岡公園) |  |
 |
 |
 |  |  | マタタビ マタタビ科 |  | 木本 ねこだいすき |  | 2005-06-24 Canon S1IS 札幌市南区 (豊平峡) |  |
 |
 |
 |  |  | ミヤママタタビ マタタビ科 |  | 木本 |  | 2003-06-28 Nikon E-4300 雨竜町 (雨竜沼登山道) |  |
 |
 |
 |  |  | サザンカ (ヒメツバキ) ツバキ科 |  | 園芸種 木本 四国以南に自生 |  | 2007-10-14 Canon S3IS 苫小牧市 (サンガーデン) |  |
 |
 |
 |  |  | ツバキ ツバキ科 |  | 園芸種 木本 北海道では植えられているのも珍しいです。 |  | 2006-05-05 Canon S3IS 函館市 |  |
 |
 |
 |  |  | ナツツバキ (シャラノキ) ツバキ科 |  | 園芸種 木本 宮城以南に自生 |  | 2004-07-19 Canon S1IS 砂川市 (北海道こどもの国) |  |
 |
 |
 |  |  | ユキツバキ (オクツバキ) (サルイワツバキ) ツバキ科 |  | 園芸種 木本 本州の日本海側(雪の多いとこ)に自生 |  | 2008-04-03 Canon S3IS 金沢市 (健民海浜公園) |  |
 |
 |
 |  |  | イワオトギリ オトギリソウ科 |  | 岩場に生えるオトギリソウ |  | 2004-07-04 Nikon E-4300 旭川市 (北邦野草園) |  |
 |
 |
 |  |  | オトギリソウ オトギリソウ科 |  | 薬草です |  | 2003-07-16 Nikon E-4300 芦別市 (三段滝公園) |  |
 |
 |
 |  |  | キンシバイ オトギリソウ科 |  | 園芸種 木本 梅というか、ボタンみたいな花です |  | 2005-07-13 Canon S1IS 栗山町 (栗山公園) |  |
 |
 |
 |  |  | クロテンシラトリオトギリ オトギリソウ科 |  | 幌加内白鳥山で発見されたらしい。蛇紋岩地のみ |  | 2005-07-22 Nikon E-4300 むかわ町 (坊主山) |  |
 |
 |
 |  |  | コケオトギリ オトギリソウ科 |  | ちっちゃいオトギリソウ |  | 2006-07-16 Canon S3IS 苫小牧市 (弁天沼) |  |
 |
 |
 |  |  | コゴメバオトギリ オトギリソウ科 |  | 帰化植物 最近増えてきました |  | 2007-06-26 Canon S3IS 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | セイヨウキンシバイ (ヒペリカム・カリシナム) オトギリソウ科 |  | 園芸種 木本 |  | 2006-07-13 Canon S3IS 札幌市中央区 |  |
 |
 |
 |  |  | トモエソウ オトギリソウ科 |  | 巴型の花。 |  | 2006-07-29 Canon S3IS 富良野市 (ニングルの森林) |  |
 |
 |
 |  |  | ハイオトギリ オトギリソウ科 |  | 高いかと思ったら、這ってるようです |  | 2006-07-29 Canon S3IS 富良野市 (ニングルの森林) |  |
 |
 |
 |  |  | ビヨウヤナギ (マルバビヨウヤナギ) オトギリソウ科 |  | 園芸種 木本 おしべが派手な花。 |  | 2006-05-27 Canon S3IS 岩見沢市 (いわみざわ公園) |  |
 |
 |
 |  |  | マシケオトギリ オトギリソウ科 |  | 暑寒別岳のオトギリソウです 北海道RDB:希少種 (R) |  | 2005-07-08 Canon S1IS 当別町 (神居尻山) |  |
 |
 |
 |  |  | ミズオトギリ オトギリソウ科 |  | 午後に咲く花 |  | 2008-08-07 Canon S3IS 苫小牧市 (柏原湿原) |  |
 |
 |
 |  |  | モウセンゴケ モウセンゴケ科 |  | |  | 2006-08-13 Canon S3IS 美深町 (松山湿原) |  |
 |
 |
 |  |  | エゾエンゴサク ケシ科 |  | スプリングエフェメラル。春の野山に青いじゅうたんをつくります |  | 2009-05-06 Canon SX1IS 当別町・月形町 (道民の森) |  |
 |
 |
 |  |  | エゾキケマン ケシ科 |  | 黄色いエンゴサク(笑 |  | 2006-06-03 Canon S3IS 北日高 |  |
 |