 |
 |  |  | オランダガラシ (クレソン) (ミズガラシ) アブラナ科 |  | 帰化植物 ステーキの付け合せについてくるやつ。 |  | 2007-08-06 Canon S3IS 富良野市 |  |
 |
 |
 |  |  | オーブリエチア アブラナ科 |  | 園芸種 |  | 2009-05-20 Canon SX1IS 札幌市北区 (北海道大学) |  |
 |
 |
 |  |  | キカラシ (シロカラシ) (マスタード) アブラナ科 |  | 園芸種 緑肥としてよく植えられています。菜の花そっくり |  | 2003-09-14 Nikon E-4300 美瑛町 (北西の丘展望公園) |  |
 |
 |
 |  |  | キレハイヌガラシ (ヤチガラシ) (ヤチイヌガラシ) アブラナ科 |  | 帰化植物 |  | 2006-07-01 Canon S3IS 白老町 (ヨコスト湿原) |  |
 |
 |
 |  |  | クロガラシ (ブラックマスタード) アブラナ科 |  | 園芸種 帰化植物 マスタードの黒い粒のとこです |  | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | グンバイナズナ アブラナ科 |  | 帰化植物 北米原産の帰化植物らしいですが |  | 2005-06-11 Canon S1IS 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | コマツナ (フユナ) (ユキナ) アブラナ科 |  | 園芸種 |  | 2003-07-19 Nikon E-4300 むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | コンロンソウ アブラナ科 |  | 山とか野原に普通に |  | 2009-05-19 Canon SX1IS 札幌市北区 (北海道大学) |  |
 |
 |
 |  |  | シロイヌナズナ アブラナ科 |  | 帰化植物 遺伝子の実験でつかうらしい |  | 2006-05-17 Canon S3IS 新冠町 |  |
 |
 |
 |  |  | スカシタゴボウ アブラナ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-08-24 Nikon E-4300 むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | セイヨウワサビ (ワサビダイコン) (ネワサビ) アブラナ科 |  | 帰化植物 |  | 2006-06-10 Canon S3IS 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ソウウンナズナ アブラナ科 |  | 層雲あたりで発見された。 環境庁RDB:絶滅危惧IA類 北海道RDB:絶滅危機種 (Cr) |  | 2007-05-11 Canon S3IS 札幌市北区 (百合が原公園) |  |
 |
 |
 |  |  | タイナ (タイサイ) アブラナ科 |  | 園芸種 うーん。チンゲンサイと一緒なのか?見た感じは違うけど。。 |  | 2003-05-05 Nikon E-2000 むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | タカネグンバイ アブラナ科 |  | 環境庁RDB:絶滅危惧IB類 北海道RDB:絶滅危急種 (Vu) |  | 2006-05-19 Canon S3IS 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | タネツケバナ (タガラシ) アブラナ科 |  | |  | 2006-06-18 Canon S3IS むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | ダイコン (スズシロ) アブラナ科 |  | 園芸種 |  | 2003-07-14 Nikon E-4300 むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | チンゲンサイ (パクチョイ) アブラナ科 |  | 園芸種 |  | 2004-07-27 Canon S1IS むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | ナズナ (ペンペングサ) アブラナ科 |  | ぺんぺん草 |  | 2003-05-21 Nikon E-2000 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ナンブイヌナズナ アブラナ科 |  | 夕張岳と戸蔦別岳、早池峰山にか生えてません 環境庁RDB:絶滅危惧IB類 北海道RDB:絶滅危急種 (Vu) |  | 2007-05-11 Canon S3IS 札幌市北区 (百合が原公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ハクサイ アブラナ科 |  | 園芸種 中国原産らしい |  | 2006-06-18 Canon S3IS むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | ハクセンナズナ アブラナ科 |  | ながーいブラシです(笑 |  | 2005-08-06 Nikon E-4300 遠軽町 (平山) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマダイコン アブラナ科 |  | 帰化植物 元は大根らしい |  | 2003-07-19 Nikon E-4300 新冠町 (新冠海岸) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマハタザオ アブラナ科 |  | |  | 2007-05-15 Canon S3IS 石狩市 (ハマナスの丘公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ハルザキヤマガラシ (セイヨウヤマガラシ) (フユガラシ) アブラナ科 |  | 帰化植物 春に一面まっきいろの草原を作ります |  | 2003-05-21 Nikon E-2000 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | フチンシア (フッチンシア) (フトキンシア) アブラナ科 |  | 園芸種 ピレネー山脈、アルプス山脈にあるらしい |  | 2007-05-11 Canon S3IS 札幌市北区 (百合が原公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ブロッコリー アブラナ科 |  | 園芸種 よく食べてるのはツボミ |  | 2003-08-23 Nikon E-4300 むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | ミヤマハタザオ アブラナ科 |  | |  | 2009-05-30 Canon SX1IS 滝上町 (錦仙峡) |  |
 |
 |
 |  |  | ムラサキナズナ (オオブリエティア) アブラナ科 |  | 園芸種 ヨーロッパの南東部から西アジアに分布 |  | 2007-05-11 Canon S3IS 札幌市北区 (百合が原公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ムラサキハナナ (ショカツサイ) (オオアラセイトウ) アブラナ科 |  | 園芸種 帰化植物 アブラナの青い花版。 |  | 2005-06-18 Canon S1IS 美瑛町 (北西の丘展望公園) |  |
 |
 |