 | ブラックマロウ (アルセアニグラ) アオイ科 | 黒光りしてるっす | 2004-07-14 Canon S1IS 札幌市中央区 (北大植物園) |
 | ジャーマンアイリス アヤメ科 | ドイツアヤメの交配で作り出された品種 | 2003-06-09 Nikon E-4300 栗山町 (栗山公園) |
.jpg) | ハナショウブ アヤメ科 | | 2003-07-11 Nikon E-4300 岩見沢市 (あやめ公園) |
 | イネ (コメ) イネ科 | | 2003-08-23 Nikon E-4300 むかわ町 |
 | コムギ イネ科 | 小麦粉の元です(当たり前 | 2003-07-11 Nikon E-4300 栗山町 |
 | トウモロコシ (トウキビ) イネ科 | とうきび。ハニーバンタムが好きです | 2003-08-23 Nikon E-4300 むかわ町 |
 | 2003-08-23 Nikon E-4300 むかわ町 |
 | ダリア (テンジクボタン) キク科 | イモ(球根)よくうってますが | 2003-09-17 Nikon E-4300 栗山町 |
 | 2005-06-02 Canon S1IS 栗山町 |
 | ヒャクニチソウ (ジニア) キク科 | メキシコ原産 | 2004-07-11 Nikon E-4300 栗山町 |
 | アネモネ (ボタンイチゲ) (ハナイチゲ) キンポウゲ科 | | 2003-05-23 Nikon E-2000 由仁町 (ゆにガーデン) |
 | ジギタリス (キツネノテブクロ) ゴマノハグサ科 | | 2003-07-07 Nikon E-4300 岩見沢市 (いわみざわ公園) |
 | ペンステモン (ヤナギチョウジ) (ツリガネヤナギ) ゴマノハグサ科 | 東アジア・北アメリカ西部 | 2004-07-11 Nikon E-4300 栗山町 |
 | カラー (オランダカイウ) サトイモ科 | | 2005-02-06 Canon S1IS 岩見沢市 (いわみざわ公園) |
 | スイレン (ヒツジグサ) スイレン科 | | 2003-07-04 Nikon E-4300 由仁町 (クレヨンパーク) |
 | 2004-06-25 Canon S1IS 安平町 (鹿公園) |
 | トウガラシ (ナンバン) ナス科 | | 2003-05-25 Nikon E-2000 むかわ町 |
 | ナス (ナスビ) ナス科 | | 2003-07-29 Nikon E-4300 むかわ町 |
 | ハナタバコ (ニコチアナ) ナス科 | | 2003-06-21 Nikon E-4300 由仁町 (ゆにガーデン) |
 | ペチュニア (ツクバネアサガオ) (サフィニア) ナス科 | | 2003-07-03 Nikon E-4300 札幌市中央区 (大通公園) |
 | レディスマントル (ハゴロモグサ) (アルケミラ) バラ科 | | 2003-06-08 Nikon E-4300 岩見沢市 (いわみざわ公園) |
 | アルストロメリア (ユリズイセン) ヒガンバナ科 | | 2003-06-21 Nikon E-4300 由仁町 (ゆにガーデン) |
 | シュッコンルピナス (ラッセルルピナス) (ノボリフジ) マメ科 | 帰化植物 いたるところで野生化してます・・・・ | 2003-06-11 Nikon E-4300 由仁町 (伏見台公園) |
 | アスチルベ (ショウマ) (アワモリソウ) ユキノシタ科 | 輝いていないらしい | 2003-06-30 Nikon E-4300 由仁町 (ゆにガーデン) |
 | アスパラガス (オランダキジカクシ) (マツバウド) ユリ科 | 帰化植物 おいしい。たまに道端とかにも生えています | 2007-07-19 Canon S3IS むかわ町 |
 | アリウムケルヌーム (ノディングオニオン) ユリ科 | まばらな葱坊主^^; | 2004-07-14 Canon S1IS 札幌市中央区 (北大植物園) |
 | ユリ ユリ科 | | 2007-07-14 Canon S3IS 栗山町 |
 | 2007-07-14 Canon S3IS 栗山町 |
 | タラノキ (タラ) (タランボ) ウコギ科 | 今は乱獲のためか、なかなか見つけるの難しいです | 2005-08-28 Canon S1IS むかわ町 |
 | ツタウルシ ウルシ科 | 触るとかぶれるひとは大変です | 2006-06-13 Canon S3IS 札幌市中央区 (北大植物園) |
 | ウラジロハナヒリノキ (コシノハナヒリノキ) ツツジ科 | 葉っぱの裏がしろっぽいです | 2005-07-22 Canon S1IS むかわ町 (坊主山) |
 | オオバスノキ ツツジ科 | | 2005-06-08 Canon S1IS 札幌市中央区 (北大植物園) |
 | クロウスゴ (エゾクロウスゴ) ツツジ科 | 実はたべれるらしい | 2005-06-08 Nikon E-4300 札幌市中央区 (北大植物園) |
 | ツリバナ ニシキギ科 | ニシキギの仲間の花はみんな同じに見えます。。。 | 2005-06-05 Canon S1IS 北広島市 |
 | ニシキギ ニシキギ科 | | 2003-07-04 Nikon E-4300 由仁町 (クレヨンパーク) |
 | バラ バラ科 | | 2005-07-04 Canon S1IS 岩見沢市 (いわみざわ公園) |
 | 2007-06-16 Canon S3IS 岩見沢市 (いわみざわ公園) |
 | エビヅル (エビズル) ブドウ科 | 道南に自生してるらしいです | 2005-08-17 Canon S1IS 由仁町 (クレヨンパーク) |
 | ツタ (ナツヅタ) ブドウ科 | ツタのからまるチャペルで~(古 | 2005-08-17 Nikon E-4300 由仁町 (クレヨンパーク) |
 | ヤマブドウ ブドウ科 | | 2004-06-15 Nikon E-4300 由仁町 (クレヨンパーク) |
 | カシワ ブナ科 | けもじゃのドングリができるです | 2005-06-30 Nikon E-4300 長沼町 (はまなす砂丘) |
 | クリ ブナ科 | 花のにおいが・・・^^; | 2006-07-25 Canon S3IS 札幌市中央区 (北海道庁旧本庁舎) |
 | 2006-07-15 Canon S3IS 栗山町 |
 | ハナイカダ (ママッコ) (ヨメノナミダ) ミズキ科 | 葉っぱの真ん中で花が咲くなんて。。。道南では自生しているようです。 | 2005-06-08 Nikon E-4300 札幌市中央区 (北大植物園) |
 | エゾアジサイ ユキノシタ科 | | 2005-07-20 Canon S1IS 札幌市・江別市・北広島市 (野幌森林公園) |
 | 2003-07-03 Nikon E-4300 札幌市・江別市・北広島市 (野幌森林公園) |
 | クロバナロウバイ ロウバイ科 | 北アメリカ原産。黒い花がカッコいい~ | 2005-06-08 Nikon E-4300 札幌市中央区 (北大植物園) |