 | ジャコウアオイ (ムスクマロウ) アオイ科 | 帰化植物 | 2008-08-03 Canon S3IS 新十津川町 (吉野公園) |
 | 2006-08-13 Canon S3IS 幌加内町 (幌加内そばロード) |
 | タチアオイ アオイ科 | 帰化植物 小アジア、トルコ原産 | 2003-07-20 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | ヒナソウ (トキワナズナ) アカネ科 | 帰化植物 かわいい花です | 2004-07-24 Nikon E-4300 札幌市南区 (滝野すずらん丘陵公園) |
 | イベリス (トキワナズナ) (キャンディタフト) アブラナ科 | | 2003-07-16 Nikon E-4300 中富良野町 (ファーム富田) |
 | シベリアアヤメ アヤメ科 | シベリアにある? | 2004-06-03 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | セイヨウカノコソウ (バレリアン) オミナエシ科 | 不眠症の薬になるらしいです | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |
 | ガザニア (クンショウギク) キク科 | きれいな丸い花をさかせます。南アフリカ原産 | 2007-08-06 Canon S3IS 上富良野町 (日の出公園) |
 | コスモス (オオハルシャギク) (アキザクラ) キク科 | 山口百恵で^^ | 2005-09-17 Canon S1IS 滝川市 (丸加高原) |
 | シャスターデージー キク科 | 帰化植物 | 2003-07-20 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | チシマウスユキソウ キク科 | 南千島に自生 | 2004-06-03 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | ヒメコスモス (ブラキカム) キク科 | 名前のとおりコスモスをちっちゃくした感じ | 2007-08-06 Canon S3IS 上富良野町 (かんのファーム) |
 | ヤグルマギク (ヤグルマソウ) (セントーレア) キク科 | | 2007-07-25 Canon S3IS 札幌市南区 (滝野すずらん丘陵公園) |
 | 2004-06-03 Nikon E-4300 札幌市豊平区 (豊平公園) |
 | ローマンカモミール (ローマンカミツレ) (ローマカミツレ) キク科 | カモミールティーにして飲むです | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |
 | アネモネ (ボタンイチゲ) (ハナイチゲ) キンポウゲ科 | | 2009-05-08 Canon SX1IS 苫小牧市 (イコロの森) |
 | ボタンカラマツ キンポウゲ科 | 黄花もあるらしいけど。。。なんだろう | 2004-06-03 Canon S1IS 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | ジギタリス (キツネノテブクロ) ゴマノハグサ科 | | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |
 | ヒメキンギョソウ (リナリア) ゴマノハグサ科 | | 2003-07-16 Nikon E-4300 中富良野町 (ファーム富田) |
 | カラー (オランダカイウ) サトイモ科 | | 2004-09-12 Nikon E-4300 帯広市 (紫竹ガーデン) |
 | ヒソップ (ヤナギハッカ) シソ科 | 結構有名なハーブ。いいにおいがします | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |
 | ホワイトサルビア シソ科 | | 2003-07-16 Nikon E-4300 中富良野町 (中富良野ラベンダー園) |
 | モナルダ (ヤグルマハッカ) (ベルガモット) シソ科 | | 2003-07-16 Nikon E-4300 中富良野町 (ファーム富田) |
 | ラミウム シソ科 | | 2007-05-11 Canon S3IS 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | スイレン (ヒツジグサ) スイレン科 | | 2003-06-24 Nikon E-4300 美唄市 (東明公園) |
 | ハス (レンコン) スイレン科 | 咲くときに、ぽんって音がするってほんと? | 2005-08-18 Canon S1IS 安平町 (鶴の湯温泉) |
 | 2005-09-01 Canon S1IS 安平町 (鶴の湯温泉) |
 | ソバ タデ科 | やせた土地でよく育つそう。幌加内あたりのは有名です | 2006-08-13 Canon S3IS 幌加内町 (幌加内そばロード) |
 | タデアイ (アイ) (アイタデ) タデ科 | 藍染の色を作るために栽培されていました。中国原産 | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |
 | カリブラコア (ミリオンベル) (小輪ペチュニア) ナス科 | 小さいペチュニアです | 2007-08-06 Canon S3IS 上富良野町 (日の出公園) |
 | ギンパイソウ (ニーレンベルギア) ナス科 | 帰化植物 | 2003-07-20 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | オノエマンテマ (カーペットカスミソウ) ナデシコ科 | ヒマラヤ原産 | 2004-06-03 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | カスミソウ ナデシコ科 | | 2003-07-16 Nikon E-4300 中富良野町 (中富良野ラベンダー園) |
 | 2004-07-24 Canon S1IS 札幌市南区 (滝野すずらん丘陵公園) |
 | シュッコンカスミソウ (コゴメナデシコ) ナデシコ科 | | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |
 | シレネユニフローラ (ホテイマンテマ) (シレネウニフロラ) ナデシコ科 | | 2004-06-03 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | 2004-06-03 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | シロミミナグサ (ナツユキソウ) (セラスチウム) ナデシコ科 | 花壇でよく見かけます。はやってるのかな? | 2003-07-20 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | クサキョウチクトウ (オイランソウ) ハナシノブ科 | 帰化植物 | 2004-09-12 Nikon E-4300 帯広市 (紫竹ガーデン) |
 | センニチコウ (センニチソウ) ヒユ科 | | 2003-09-15 Nikon E-4300 上富良野町 (日の出公園) |
 | クレオメ (セイヨウフウチョウソウ) フウチョウソウ科 | | 2003-09-14 Nikon E-4300 美瑛町 (北西の丘展望公園) |
 | インゲン マメ科 | | 2004-07-24 Canon S1IS 札幌市南区 (滝野すずらん丘陵公園) |
 | クララ (マトリグサ) (クサエンジュ) マメ科 | 毒草で、たべるとくらくらするから、くららという名前がついたとか | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |
 | ワスレナグサ (ミオソチス) ムラサキ科 | 帰化植物 | 2009-05-30 Canon SX1IS 滝上町 (錦仙峡) |
 | アワモリショウマ ユキノシタ科 | 近畿以西に自生 | 2004-07-24 Canon S1IS 札幌市南区 (滝野すずらん丘陵公園) |
 | ヤクシマショウマ ユキノシタ科 | 屋久島特産 | 2003-07-20 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | オオバジャノヒゲ ユリ科 | 大きな庭のはしっこあたりに植えられてます | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |
 | ササユリ ユリ科 | 中部以南に自生 | 2003-07-20 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |
 | ヒメタカサゴユリ ユリ科 | | 2003-07-20 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |