美唄湿原 
  
     
         湿原に入るとバードウォッチングをしているおねーさん(汗が 鳥の話を聞かせていただいた後、奥のほうに行くと黄色い鳥が。とりあえず撮ってみてもらうとシマアオジらしいとのこと。場所を教えるといそいそとそっちの方に行かれました。 帰ってから聞くと、かなり珍しい鳥らしいです(汗。。。がまだよくわかってません^^; 咲いていた花は、ホロムイスゲ、コツマトリソウ、ゼンテイカ、ハルリンドウ、ツルコケモモ、イソツツジ、ヤチヤナギ、ミタケスゲなど ホロムイイチゴとショウジョウバカマは花後でした。		
  
	 
    | 
   
 
 
  
     
        帰り道なのでついでに^^; 湿原ははやくも秋みたいな感じ。。。 咲いてた花はカキラン(終わりかけ)、エゾチドリ(終わりかけ)、コバノトンボソウ(終わりかけ)、タチギボウシ(始まり)などです。		
  
	 
    | 
   
 
 
  
     
        ホロムイリンドウが満開ですばらしかったです。別な青い色は、サワギキョウ。 そのほかには、ウメバチソウ、サワシロギク、アキノキリンソウ、ナガボノシロワレモコウなど。 ヤマウルシの葉がもう真っ赤に紅葉していました。さすがにあんまり近寄りたくないけど(笑		
  
	 
    | 
   
 
 
 
 |