 |
 |  |  | ホップ (セイヨウカラハナソウ) クワ科 |  | 園芸種 木本 帰化植物 ビールの材料^^ |  | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | ソバカズラ タデ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-08-20 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ヒメスイバ タデ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-05-20 Nikon E-2000 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ナガバギシギシ タデ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-06-12 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | エゾノギシギシ (ヒロハギシギシ) (アメリカギシギシ) タデ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-06-18 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ヨウシュヤマゴボウ (アメリカヤマゴボウ) ヤマゴボウ科 |  | 帰化植物 毒らしいです |  | 2004-09-12 Nikon E-4300 帯広市 (紫竹ガーデン) |  |
 |
 |
 |  |  | ヤマゴボウ ヤマゴボウ科 |  | 帰化植物 中国原産で栽培逸出 |  | 2006-08-04 Canon S3IS 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | セイヨウミミナグサ (エダウチミミナグサ) (カラフトミミナグサ) ナデシコ科 |  | 園芸種 帰化植物 花壇によく生えています。 |  | 2009-05-30 Canon SX1IS 滝上町 (滝上公園) |  |
 |
 |
 |  |  | オランダミミナグサ ナデシコ科 |  | 帰化植物 ヨーロッパ原産。かわいいです |  | 2006-05-04 Canon S3IS 室蘭市 (地球岬) |  |
 |
 |
 |  |  | ソープワート (サポナリア) (サボンソウ) ナデシコ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-07-16 Nikon E-4300 中富良野町 (ファーム富田) |  |
 |
 |
 |  |  | マツヨイセンノウ (ヒロハノマンテマ) ナデシコ科 |  | 帰化植物 夕方さいて朝閉じるので、咲いているのはよく見かけてもなかなかチャンスが^^; |  | 2006-09-18 Canon S3IS 岩見沢市 (ふるさとの森冒険ランド) |  |
 |
 |
 |  |  | ムシトリナデシコ ナデシコ科 |  | 帰化植物 茎にねばってるとこがあるです |  | 2003-07-14 Nikon E-4300 むかわ町 |  |
 |
 |
 |  |  | アケボノセンノウ (レッドキャンピオン) ナデシコ科 |  | 帰化植物 最近増えてるような気がします |  | 2004-06-09 Nikon E-4300 由仁町 (クレヨンパーク) |  |
 |
 |
 |  |  | ホザキマンテマ (フタマタマンテマ) ナデシコ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-06-24 Nikon E-4300 美唄市 (東明公園) |  |
 |
 |
 |  |  | シラタマソウ ナデシコ科 |  | 帰化植物 白い玉みたい |  | 2004-07-04 Nikon E-4300 旭川市 (北邦野草園) |  |
 |
 |
 |  |  | ノハラツメクサ ナデシコ科 |  | 帰化植物 |  | 2003-07-19 Nikon E-4300 新冠町 (新冠海岸) |  |
 |
 |
 |  |  | ウスベニツメクサ ナデシコ科 |  | 帰化植物 ピンク色でかわいい |  | 2005-09-06 Nikon E-4300 岩見沢市 (北村中央公園) |  |
 |
 |
 |  |  | カラフトホソバハコベ ナデシコ科 |  | 帰化植物 かすみそうにも似てます。 |  | 2005-07-16 Nikon E-4300 大樹町 (晩成温泉原生花園) |  |
 |
 |
 |  |  | ホウキグサ (コキア) (ホウキギ) アカザ科 |  | 園芸種 帰化植物 昔はホウキにしたようです。実はトンブリ |  | 2007-08-06 Canon S3IS 上富良野町 (かんのファーム) |  |
 |
 |
 |  |  | セイヨウオダマキ (アメリカオダマキ) キンポウゲ科 |  | 園芸種 帰化植物 |  | 2004-06-15 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ヒメリュウキンカ (キクザキリュウキンカ) (セランダイン) キンポウゲ科 |  | 園芸種 帰化植物 セランダインってなんだろう。。 |  | 2009-05-04 Canon SX1IS 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | コゴメバオトギリ オトギリソウ科 |  | 帰化植物 最近増えてきました |  | 2007-06-26 Canon S3IS 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | シロイヌナズナ アブラナ科 |  | 帰化植物 遺伝子の実験でつかうらしい |  | 2006-05-17 Canon S3IS 新冠町 |  |
 |
 |
 |  |  | セイヨウワサビ (ワサビダイコン) (ネワサビ) アブラナ科 |  | 帰化植物 |  | 2006-06-10 Canon S3IS 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | ハルザキヤマガラシ (セイヨウヤマガラシ) (フユガラシ) アブラナ科 |  | 帰化植物 春に一面まっきいろの草原を作ります |  | 2003-05-21 Nikon E-2000 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | クロガラシ (ブラックマスタード) アブラナ科 |  | 園芸種 帰化植物 マスタードの黒い粒のとこです |  | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | ルナリア (ゴウダソウ) (オオバンソウ) アブラナ科 |  | 園芸種 帰化植物 |  | 2003-06-07 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | オランダガラシ (クレソン) (ミズガラシ) アブラナ科 |  | 帰化植物 ステーキの付け合せについてくるやつ。 |  | 2007-08-06 Canon S3IS 富良野市 |  |
 |
 |
 |  |  | ムラサキハナナ (ショカツサイ) (オオアラセイトウ) アブラナ科 |  | 園芸種 帰化植物 アブラナの青い花版。 |  | 2005-06-18 Canon S1IS 美瑛町 (北西の丘展望公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ハマダイコン アブラナ科 |  | 帰化植物 元は大根らしい |  | 2003-07-19 Nikon E-4300 新冠町 (新冠海岸) |  |
 |
1