 |
 |  |  | カワミドリ シソ科 |  | 葉っぱは緑ですが^^; |  | 2005-08-28 Nikon E-4300 苫小牧市 |  |
 |
 |
 |  |  | カイジンドウ (キランソウ) シソ科 |  | 環境庁RDB:絶滅危惧II類 |  | 2003-06-26 Nikon E-4300 岩見沢市 |  |
 |
 |
 |  |  | セイヨウキランソウ (アジュガ) (セイヨウジュウニヒトエ) シソ科 |  | 園芸種 |  | 2006-06-13 Canon S3IS 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | ニシキゴロモ (キンモンソウ) シソ科 |  | |  | 2006-05-27 Canon S3IS 岩見沢市 (利根別自然公園(利根別原生林)) |  |
 |
 |
 |  |  | ジャコウソウ シソ科 |  | いいにおいがするらしいです。思ったよりでっかかった |  | 2005-09-09 Nikon E-4300 栗山町 (不動の滝) |  |
 |
 |
 |  |  | クルマバナ シソ科 |  | 段々になって咲くです |  | 2003-08-01 Nikon E-4300 豊頃町 (長節湖原生花園) |  |
 |
 |
 |  |  | ヤマクルマバナ (エゾクルマバナ) (アオクルマバナ) シソ科 |  | |  | 2004-07-17 Canon S1IS むかわ町 (鵡川上流) |  |
 |
 |
 |  |  | イヌトウバナ シソ科 |  | |  | 2003-07-16 Nikon E-4300 富良野市 (麓郷の森) |  |
 |
 |
 |  |  | ミヤマトウバナ シソ科 |  | |  | 2004-07-18 Canon S1IS 雨竜町 (雨竜沼登山道) |  |
 |
 |
 |  |  | ムシャリンドウ シソ科 |  | 海岸沿いの原生花園とかに生えてるらしいです 環境庁RDB:絶滅危惧II類 北海道RDB:絶滅危急種 (Vu) |  | 2006-06-30 Canon S3IS 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | ドラコケファラム・ヌタンス シソ科 |  | 園芸種 |  | 2003-07-20 Nikon E-4300 札幌市北区 (百合が原公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ナギナタコウジュ シソ科 |  | 秋の雑草。いっぱい生えています |  | 2003-09-21 Nikon E-4300 むかわ町 (鵡川河口) |  |
 |
 |
 |  |  | チシマオドリコソウ シソ科 |  | 帰化植物 ヒメオドリコソウよりちょっと綺麗 |  | 2005-07-31 Canon S1IS 北日高 |  |
 |
 |
 |  |  | カキドオシ (カントリソウ) (カキドウシ) シソ科 |  | |  | 2004-05-22 Nikon E-4300 岩見沢市 (いわみざわ公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ヒソップ (ヤナギハッカ) シソ科 |  | 園芸種 結構有名なハーブ。いいにおいがします |  | 2007-07-24 Canon S3IS 当別町 (北海道医療大学附属薬用植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | オドリコソウ シソ科 |  | |  | 2006-06-13 Canon S3IS 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | ホトケノザ (サンガイグサ) シソ科 |  | 北海道では生えてないはずですが、本州から?帰化したのをたまに見かけます |  | 2009-05-05 Canon SX1IS 浦臼町 (鶴沼公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ラミウム シソ科 |  | 園芸種 |  | 2007-05-11 Canon S3IS 札幌市北区 (百合が原公園) |  |
 |
 |
 |  |  | モミジバヒメオドリコソウ (キレハヒメオドリコソウ) シソ科 |  | 帰化植物 なんかヒメオドリコソウとちがうなーと思ったらこれかも |  | 2009-05-15 Canon SX1IS 札幌市北区 (北海道大学) |  |
 |
 |
 |  |  | ヒメオドリコソウ シソ科 |  | 帰化植物 畑一面がピンク色だとおもったらこれだってことも |  | 2007-05-09 Canon S3IS 栗山町 (栗山公園) |  |
 |
 |
 |  |  | ラベンダー (オカムラサキ) シソ科 |  | 園芸種 木本 富良野とかにいっぱい畑があってきれいです |  | 2006-07-29 Canon S3IS 富良野市 (ラベンダーの森) |  |
 |
 |
 |  |  | テンニンソウ シソ科 |  | どの辺が天人なんだろう 北海道RDB:希少種 (R) |  | 2005-09-28 Nikon E-4300 札幌市中央区 (北大植物園) |  |
 |
 |
 |  |  | シロネ シソ科 |  | |  | 2005-07-29 Canon S1IS 苫小牧市 (ウトナイ湖) |  |
 |
 |
 |  |  | ヒメシロネ シソ科 |  | 地味な白い花 |  | 2007-08-01 Canon S3IS 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | エゾシロネ シソ科 |  | 湿原なんかに多く生えます。地味です |  | 2005-09-06 Nikon E-4300 美唄市 (美唄湿原) |  |
 |
 |
 |  |  | ハッカ (ニホンハッカ) シソ科 |  | ハッカのにおいがします(当たり前 |  | 2005-08-30 Nikon E-4300 札幌市・江別市・北広島市 (野幌森林公園) |  |
 |
 |
 |  |  | オランダハッカ (スペアミント) シソ科 |  | 園芸種 ヨーロッパ原産 |  | 2003-08-06 Nikon E-4300 栗山町 |  |
 |
 |
 |  |  | タイマツバナ (ベルガモット) (モナルダ) シソ科 |  | 園芸種 帰化植物 真っ赤な花が目立ちます。 |  | 2007-08-01 Canon S3IS 夕張市 (花とシネマのドリームランド) |  |
 |
 |
 |  |  | モナルダ (ヤグルマハッカ) (ベルガモット) シソ科 |  | 園芸種 |  | 2003-07-16 Nikon E-4300 中富良野町 (ファーム富田) |  |
 |
 |
 |  |  | ヒメジソ シソ科 |  | シソには似てないですけどねー |  | 2005-08-30 Nikon E-4300 岩見沢市 (ふるさとの森冒険ランド) |  |
 |